最終更新日 2025年4月29日
アフリカと聞いたとき、野生の動物がいる国やキリンなどの動物も食べる国などのイメージや砂漠が多い場所があったり1年中暑い、スコールのような雨が降るときがあるなどあまりイメージがないと考える人は多いのではないでしょうか。
ちなみに、アフリカ大陸とは、アフロ・ユーラシア大陸の中でスエズ地峡の西側の部分を占める大陸を指し、ユーラシア大陸とは陸続きでインド洋や大西洋、地中海などの海に囲まれた大陸です。
目次
アフリカ大陸の特徴
大陸の北部は乾燥したサハラ砂漠がありますし、赤道近くになると広大な熱帯雨林が広がるエリアになる、南側も乾燥した地域になっていてサバナと砂漠が広がっている環境です。
サバナというのは、乾季と雨季のある熱帯に分布する疎林および低木が混ざった熱帯長草草原地帯で、年間の降水量が600ミリ以下で夏時期に雨季があって他の季節には長い乾季が訪れるなどの特徴を持つ地域です。
大地には、イネ科の草などを主体とした植物自生する草原に樹木が疎に生える環境で草本は雨季になると葉をつけて生い茂るものも乾季になると地上部分は枯れてしまうなどの特徴もありますし、バオバブの木などが有名です。
そのため、このような地域には大型の草食動物が群れをなして生息しています。
アフリカの貧困の現実
このように、アフリカにはあまりイメージがないという人でも野生の動物が多い、砂漠がある場所やスコールのような雨が降る地域であることをご存じの人が多いわけですが、この国の中には貧困ともいわれている人々が生活しているような場所も少なくありません。
この貧困は幼い子供たちにも悪影響を与える要素でもあり、単に働かないなどではなく働きたいけれども仕事がなかったり、収入がほとんどゼロに等しいもので貧困の中でも最低ランクに相当するような状況に追い込まれているケースも少なくありません。
アフリカが貧困に追い込まれている原因
そもそも、貧困がなぜ起きてしまうのか働き口が合っても働かない、このような考えを持つ人は少ないのですが、このような状況に追い込まれている原因には自然や紛争などが挙げられます。
紛争は未だに続いている場所も世界中には存在しているけれども、紛争に追い込まれ幼い子供たちが死去してしまうケースもあるわけです。
地雷、これは映画の世界だけでなく実際にも存在する殺人兵器ともいえるものになるけれども、子供たちが遊ぶような場所にも地雷が埋められているケースがある、無邪気に遊んでいる内に知らずに地雷を踏んでしまって片足を失うなど戦争や紛争などが幼い子供たちの未来を奪っていることを認識しなければなりません。
汚れた水を生活用水に使っている所も少なくない
日本は世界の中から見たとき、最も安全でおいしい水を蛇口から給水できる国などといわれているようですが、蛇口をひねれば水が流れて来るのはあくまでも先進国の場合の話であり貧困の差が激しいアフリカの中には汚れた水を生活用水に使っている所も少なくないといいます。
汚れた水がどのようなものであるのか、日本の中で暮らしている人には分かりにくいものではあるけれども雨が降ったときに生じる水たまりにある水、このような水を生活に活用しているのではないかと考えられます。
また、日本など先進国の多くは水洗式トイレが一般的ですが、肥溜めのようなトイレを使っていたり決まった便所がなくて近隣の川や茂みの中で用を足すなどのケースもあり、これも衛生面に置いての悪影響を与える要素の一つになっています。
ユニセフという非営利団体について
不衛生な環境からも病気になりやすい状況であり、抵抗力が少ない子供たちには致命傷になることも少なくない、病院に連れて行きたいけれどもお金がなくて連れて行けなかったり治療費を工面することはできるものの近くに医療設備が整った医療機関がないなどのケースもあるようです。
ところで、ユニセフという非営利団体をご存じの人は多いかと思われますが、ユニセフでは募金を募り貧困に苦しんでいる人々を救済する目的で活動を行っている、その活動の大半は子供たちを救うなどの目的があるもので集められた募金は子供たちのために活用されています。
(日本ユニセフ協会支援も参考)
アフリカは石鹸などを使って手を洗う習慣そのものがない
治療に必要な医薬品を購入することもあれば、水道設備がない場所には設備を導入して手洗いの指導を行うこともあります。
手洗いの指導、これを聞いたときになぜそのようなことが必要なのか分からない人も多いのではないでしょうか。
日本で生活をしている人などは子供の頃から石鹸を使って手を洗うことを親から教わっているけれども、アフリカなどの一部の地域には水道設備がないわけですから石鹸などを使って手を洗う習慣そのものもありません。
手洗いをすることでどのようなメリットがあるのかも分からないし、石鹸を手に取り水を付けてから擦ると泡立つ、このようなことも知らないわけですから指導が欠かせません。
まとめ
アフリカはとても広大な面積を持つ国でもあり、子供たちのための医療機関や教育機関などがない場所も少なくない、ユニセフの募金は子供たちのために活用されていることやどのような活動を行っているのか日本ユニセフの公式サイトを通じて知ることができます。